コアサーバー(バリューサーバー・XREA)の初期設定
サイト公開までの手順
- サーバーの登録
- 独自ドメインの取得
- ドメインの初期設定
- サーバーの初期設定
- FFFTPの初期設定
『サーバーの初期設定』おおまかな流れ
- ドメイン設定で『wwwあり』のドメインを登録
- ドメイン設定で『wwwなし』のドメインを登録
- サイト設定で『wwwあり』のドメインを登録
- サイト設定で『wwwなし』のドメインを登録
- 表示テスト
ドメイン設定で『wwwあり』のドメインを登録
『バリュードメイン』のトップページにアクセスし、画面右上の『ログイン』ボタンをクリック。

ドメイン設定の新規作成画面が表示されるので、フォームに『ドメイン名』入力し『ドメイン設定を新規作成する』をクリック。
wwwありのドメイン(www.ore-server.com)とwwwなしのドメイン(ore-server.com)の二つをドメイン登録しますが、まずは『wwwあり』のドメインから登録します。

ドメイン設定で『wwwなし』のドメインを登録
サイト設定で『wwwあり』のドメインを登録
WEBサイトを表示させるための初期設定を行います。
サイト設定の新規作成画面が表示されるので、
- ドメイン名に『wwwあり』のドメインを入力
- SSLを『無料SSL』に変更
- 『サイト設定を新規設定する』ボタンをクリック
と進んでください。
ドメイン設定でも、wwwありのドメイン(www.ore-server.com)とwwwなしのドメイン(ore-server.com)を登録したので、ここでもwwwありとwwwなし二つの設定を行います。
まずは『wwwあり』のサイト設定を行います。

サイト設定で『wwwなし』のドメインを登録
表示テスト
さっそくサイト設定が正常にできているか確認してみましょう。
wwwありのドメイン(www.ore-server.com)とwwwなしのドメイン(ore-server.com)にアクセスしてみてください。
『https』なので間違えないように!
- https://www.xxxxx.com
- https://xxxxx.com
設定OK!
まだ何もデータが入っていないので、「403 Forbidden」と表示されればOKです。

設定NG!
もし「ドメインウェブの設定が見つかりません」と表示される場合は、正常にサイト設定もしくはドメインの設定が行われていません。
24時間待っても同じ表示の場合は、再度設定を行ってください。
なお今回設定を行った際は、約5分で設定が反映され「403 Forbidden」と表示するようになりました。

次は、実際にファイルをアップして、文字を表示するテストを行ってみましょう。